7月22日(日)は“復活!しおや浜・海上イベント2012”があります。地元の夏の行事として、
これまで18回催されて来ました。ここでテツコの部屋チームは、一昨年と昨年連続して
綱引きで優勝しています。
今年も2チーム出るのですが、テツコの部屋を名乗らないようです。地域に根差す事業
所として、もっとアピールしていいのではないかと、思ったりしますが・・・。
ところで今年はなかなか厳しい展開が予想されます。いつも軟弱な信金チームは、今年
は支店長が変わってやる気満々で勝ちにこだわっているようです。顧客満足より、社員満
足といったところでしょうか。駅前のスパゲティ居酒屋が編成するチームもなかなかの顔触
れです。午後からの試合であれば、酔っぱらって自滅も考えられますが、朝の試合なので、
それは見込めません。ボーイスカウトが2チーム出すのですが、これがなかなか難しい、観
客を味方につけるのでやり難い。
競技はもうひとつあって、2人乗りゴムボートレースです。先にあるものを後で云うのは、きっ
と面白いからと思われるのではないでしょうか。そう、実際に面白い。ゴムボートという特性で、
波と風任せで、なかなか思いどうりに進まない。そのうえ急仕立ての二人のコンビネーションが
あり、応援者も観客も失笑の連続で、余計に力が入る、という奇妙なことに・・・・。
ところで、テツコの部屋はここにも5チームが参戦するのですが、いずれも個人の資格です。
これまでの戦績は惨憺たるものです。それでも1度だけ優勝しています。だけどそれは、相手
チムの一人が、力余って、海に転落するという珍事に助けられたものです、がそれで優勝まで言
ったのですから、すごいでしょう。その優勝者こそ、誰あろう、実に実に、わたくしその人なのであ
ります。
こんなわけで今年も熱戦間違いなし、他には午後から子供が楽しめるスイカ割りや魚のつかみ
取りなどいっぱい。7月22日は朝から塩屋の海岸へ、いざ。